R5年12月27日(水)天気:曇り 第5公園 参加人数:21名 リーダー:生末 芳夫
1.実施体操:ストレッチ⇒脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド ⇒ロコモ予防体操⇒げんきりん体操 2.令和5年度、最後の健康体操。いつものメンバーで元気よく脳トレ。 とにかく健康第一で、来年度も皆さんと一緒に1年間…
続きを読む →1.実施体操:ストレッチ⇒脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド ⇒ロコモ予防体操⇒げんきりん体操 2.令和5年度、最後の健康体操。いつものメンバーで元気よく脳トレ。 とにかく健康第一で、来年度も皆さんと一緒に1年間…
続きを読む →寒い日々、第2公園今年最後の日。 準備体操とラジオ体操、ステップ・プラス・スタンド、ロコモ予防体操、 げんきりん体操後、石澤さんのスクワットで終わりました。 来年も皆元気で会えますよう。
続きを読む →今日は冬至、朝から寒かったが風が無かったので、何とか凌げた。 準備運動のあと、定番のメニューを行いました。体操が終わった後で 今後(年末・年始)の予定を知らせました。
続きを読む →1ヶ月に1度というのは久しぶりといった感じ。いつものように無難に できたように思う。 今月の終わったとホッとした気分。
続きを読む →曇っていて寒い。準備体操にサザエさん体操を行った。ラジオ体操、 ステッププラススタンド、ロコモ予防体操、げんきりん体操、 希望者は石澤さんの指導でスクワット。
続きを読む →未明より小雨模様で実施はムリかと思われましたが1時間前には止み予想以上の人たちが集まってくれて嬉しいかぎり、天に感謝です。 前音楽はハイドンの交響曲・第41番(ハ長調)指揮:T・ピノック、出かけ前に慌ててケースから取り出…
続きを読む →今日は朝から青空で陽ざしが暖かく体操日和です。 準備運動ではいつものように肩回り、腰、膝、足首とほぐし、介護士の方が 施設で指導している歩き方を紹介しました。すり足にならないよう膝上げを 行いました。あとはラジオ体操から…
続きを読む →雨が上がって青空がいっぱいに広がり気持ちの良い朝でした。 花壇の花苗がやっと到着しました。今朝担当者が搬入しました。 公園管理課の都合で大幅に遅れました。 12/8にみんなで植え付けをします。お楽しみに! いつものメニュ…
続きを読む →今日から12月。暦に合わせるように今朝は冷え込みました。 最初に細かく体を揺するなどして早く体温を上げるようにしました。 これから寒くなるとお家の中の暖房の中でじっとしていることが 多くなりますが、体をゆすったりこまめに…
続きを読む →久し振りの第5公園での当番です。連日、日本晴れの快晴が続いていますが、 今朝も晩秋のどこまでも青く澄み切った空と身の引き締まるさわやかな 朝です。 通常担当している第3公園より参加者は少ないものの、木陰の少ない 第5公園…
続きを読む →11月最終の火曜日、早いもので今年もあと1ヶ月。 天気が良いが寒いので体を温める準備体操とラジオ体操、 ステップ・プラス・スタンド、ロコモ予防体操、げんきりん体操2回、 石澤さんのスクワットで終わり。 12月も元気に乗り…
続きを読む →この会場では今月の最終回。風もなく穏やかに晴れた晩秋の朝です。 尤も明日は一挙に10℃も気温が下がる予報で貴重な日和なので陽光を 浴びることを奨めました。参加人数も昨今の平均値でまずまず。 前音楽は前月に続いてモーツアル…
続きを読む →