R7年2月11日(火祝)天気:晴れ 第2公園   参加人数:23名 リーダー:佐藤 彰男

天気は良いのに風の冷たい朝、そして私にはしばらくぶりの第2公園担当で
集まりはまずまず。
前音楽はモーツアルトのVソナタ・K296(V : Ì.パールマン、P:D.
バレンボイム)いつ聴いても清々しい曲想です。
準備体操は例の「サザエさん」、この会場では中富さんの定番メニューなので
お馴染みですね。
ラジオ体操は塚本さんにお願いして、ご当地版「沖縄弁バージョン」・・・の
はずだったのですが何故か関西弁(地名不詳?)がかかってしまったものの、
これもまた良いかと(!)
あとは定番の3種目、いつもながら「声出しの奨励」をお願いしたのですが
何分にもこの会場はあまりにも広いことに加えて時節柄、マスク着用の人が
多くて成果はイマイチでした。
(追記)
当日なって気づいたのですが今日は祝日。ならば事前に小学生や現役で
働いている町民の皆さん方にもアナウンスして体験参加を促す方法もあった
かと。次回は4月29日(火祝=昭和の日)ですね。その旨を塚本さんに
伝えておきました。それにしても昨今は月祝ばかりがやたら多くて水祝や
金祝は今年一度もありません。

コメントを残す