令和5年10月19日(金)天気:晴 第3公園 参加人数:36名 リーダー:坂東 啓子
きょうは11月4日の秋まつりに向けて盆踊りの特別授業となりました。 ラジオ体操の後二木先生から、当日予定されている5曲の内4曲のご指導が ありました。 本番では是非輪になって楽しみたいものです。
続きを読む →きょうは11月4日の秋まつりに向けて盆踊りの特別授業となりました。 ラジオ体操の後二木先生から、当日予定されている5曲の内4曲のご指導が ありました。 本番では是非輪になって楽しみたいものです。
続きを読む →NHK朝ドラが10月から「ブギウギ」になりました。笠置シズ子をモデルに したドラマです。大阪で育ち歌の勉強をしていました。 私も子供時代に聞いた躍動感ある「東京ブギウギ」は今でも覚えています。 今日のラジオ体操は笠置シズ…
続きを読む →公園の木々の間に透き通った青空が広がりました。朝夕の気温も下がって 季節もぐんと進みました。 きょうは久しぶりに中央公園にお邪魔して皆さんと一緒に動きました。 動きが幾通りにも変わるリズム体操でしたが、ちゃんと動きになっ…
続きを読む →10月になり本格的な秋の到来です。雲一つない澄みわたった青空が広がり、 けやきの茂みの中で小鳥が元気にさえずり騒いでいます。さわやかな朝の体操です。 ブラームスの交響曲4番で皆さんを迎えました。 音楽を聴きながら入念な準…
続きを読む →いつもの様にいつもの通りスムーズに体操ができ、何ら問題がなく体操が できた。良かった。
続きを読む →昨日は気温が17度と11月中旬の気候だったが、本日は25度と夏に 逆戻りした。 からだがついてゆけない。定例の体操を元気にやった後に柏踊りの練習。
続きを読む →秋晴れの良い天気になったが、風が強く少し寒かった。10月になって さんぽみち(グループホーム))からの参加者もあり、参加者が40人 以上の大台に乗った。 準備運動のあと、定例のメニューを行なった(げんきりん体操は省略)。…
続きを読む →曇り空で雨が降り出しそうな微妙な天候でした。 大臀筋体操(?)をしてみました。先日、NHK テレビでプロゴルファーの河本力がやっていました。自己流ですが、お尻の筋肉に手を触れて力を込めて屈伸運動をします。 歩く筋肉が付き…
続きを読む →来る日も来る日も「猛暑日」の連続であった時期が終わったかと期待を持たせるような陽気、「万物は流転する」。 ラジオ体操に入る前に私流のストレッチ、バランスエクササイズと筋トレをやってもらった。まず真っ直ぐ立つ、腕を真上に上…
続きを読む →1.実施体操:ストレッチ⇒脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド ⇒ロコモ予防体操⇒げんきりん体操 2.9月の終わりなのに湿度が大変高く、蒸し暑さが残る朝、コロナも注意。
続きを読む →9月も終り、夏も終りに近づく、暑さも終りになれば体も動かしやすく なるだろうと思います。 ストレッチ、ラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操、 げんきりん体操を2回後、スクワット(石澤さんリード)で終わった。
続きを読む →1ヵ月ぶりと当然の流れなのに、何故か久しぶりのような感じだった。 いつものように、いつもの通り無事終了のはずだったのですがーーー。 何はともあれ順調に終わってよかった。
続きを読む →