令和7年9月26日(金)天気:晴れ 第3公園 参加人数:31名リーダー:佐藤 彰男
公園の遊戯施設の補修に来ていた工事の方たち「10時まで待ちますよ」と先方から応じてくれて有り難い。(後で御礼を言っておいた)前音楽はサン・サーンスのP協No.4 その昔、安川加壽子のPで聴いたことが懐かしい。やっと涼しく…
続きを読む →公園の遊戯施設の補修に来ていた工事の方たち「10時まで待ちますよ」と先方から応じてくれて有り難い。(後で御礼を言っておいた)前音楽はサン・サーンスのP協No.4 その昔、安川加壽子のPで聴いたことが懐かしい。やっと涼しく…
続きを読む →昨日までの暑さが嘘のような涼しい朝でした。爽やか、とか涼しいといった言葉を使ったのは久しぶりです。今日は27日に開かれるお祭り内で、ふれあい健康体操1,500回記念にリズム体操をする、との案内がありました。是非皆さんご参…
続きを読む →薄曇りで木陰は涼しく感じるような体操日和でした。準備運動に、大相撲の四股を踏んでみました。少しきついですがいい運動になるそうです。今、秋場所の最中ですが先場所優勝した柏市出身の琴勝峰を応援したいものです。いつものメニュー…
続きを読む →今年の夏の異常気象は9月になっても衰える様子はなく、日本のどこかで猛暑と線状降水帯による集中豪雨が頻繁に発生しています。今日の布施新町は久しぶりの曇りで過ごしやすい朝です。9月に入って新学期が始まり小学生の参加もなくなり…
続きを読む →今年も後半に入りもう9月、9月に入っても30℃以上が続いており早くこの暑さも終りに向かってほしいものです。今日もストレッチとラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操と柏おどりで終った。お祭りも9月下旬に入って行…
続きを読む →9月から開始時間が30分遅く9:30になったので、暑さが増すと気になったが木立の下で風があり暑さが和らぎました。準備体操はストレッチ、あとはサザエさん体操、ラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操と佐藤さんの指…
続きを読む →児童たちには夏休み最後の体操日のためか参加人数も多く山口・東小校長も出席して頂き大変有り難い!例によって「サザエさん」から始めてラジオ体操は沖縄尚学の甲子園Vを祝して(後述)沖縄弁バージョンそしてあとは通常のメニュー。9…
続きを読む →2014年4月から続いた週3回の健康体操も、リーダーが3名退任して週3回の開催が残るリーダーだけでは負担がかかるため第5公園水曜日の開催を今日で最後となりました。休止することに一抹の寂しさがありますが、ホッとしている気持…
続きを読む →8月は今週で終わり 暑さは続く 来週から9:30開始になるので少し出席する人も増えると思う。ストレッチ、ラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操、9月27日に秋祭りがあるようなので柏おどりを佐藤さんにリードして…
続きを読む →今月2回目の当番です。相変わらずの猛暑の中、参加者の皆さんと挨拶し、元気な姿にすがすがしい気持ちになります。今朝はカテリーナ・グジー演奏のウクライナ民族楽器・バンドゥーラしらべにのって準備体操を続けました。毎年、8月は広…
続きを読む →暑さもあと少し、きっと後少しで峠を越すから我慢がまんと自分に言い聞かせながら今日もスタートしました。この夏は不必要な外出はせず自宅やエアコンの効いているところで、読書三昧で過ごしました。体力と栄養はしっかり温存出来ました…
続きを読む →お盆にもかかわらず31名の参加がありました。残暑はきびしいですが一時の頃からみれば少しは楽になったような気がします。今柏踊りの練習を取り入れていますが、昨年から柏まつりでは「シン柏踊り」も踊られているとか。DJもついてき…
続きを読む →