令和7年8月6日(水)天気:晴れ 第5公園 参加人数:13(内子供4) リーダー:小林 健一
今日も朝から猛暑のスタートです。USBのセットがうまくいかず最初オタオタしましたが、佐藤さんが直してくれたので助かりました。木陰を選んで散らばってスタートしました。いつものメニューの終わりに柏踊りを元気に実行しました。暑…
続きを読む →今日も朝から猛暑のスタートです。USBのセットがうまくいかず最初オタオタしましたが、佐藤さんが直してくれたので助かりました。木陰を選んで散らばってスタートしました。いつものメニューの終わりに柏踊りを元気に実行しました。暑…
続きを読む →町会からのソルチイライチの準備で開始時間が少し遅れました。準備体操はサザエさん体操をしました。ラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操、柏おどりを行ないました。
続きを読む →朝から台風の影響で、小雨模様でしたので、開催が心配されましたが、雨が止んだので無事開催出来ました。不順な天候にも関わらずお子さんを含め多数方に参加して頂きました。何時もの様にみんなの体操から、フレイル予防体操まで行い、最…
続きを読む →3ヶ月ぶりに第2公園のリーダーを務めました。夏休みの子供達も参加していますので準備運動はみんなの体操で行いました。みんなの体操は1999年にNHKのテレビで実演指導を始めました。ゆっくりしたテンポでかつ、全身を十分に動か…
続きを読む →思いがけず6週間も休んでしまった。体調は未だとても万全と言える状態ではないので塚本さんのご好意に甘えることにして専ら見学(!)、辛うじて上体だけを動かす。私の定番である「サザエさん」と「沖縄弁バージョンによるラジオ体操」…
続きを読む →今日も朝から熱い一日のはじまりでした。木陰を選んで散らばってスタートしました。子供が9人来てくれたので柏おどりを先導してくれる人を・・と女性2人に声を掛けました。幸い引き受けてもらえたので終わりにみんなで元気に踊りました…
続きを読む →夏休みが始まり今日から子供たちが参加しました。暑い日なのでストレッチは動きの少ないものにして、ラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操そして柏おどりを坂東さんにリードをお願いして踊りました。
続きを読む →今日は梅雨明けの発表もありいよいよ本格的な夏です。荒れた数日の後で爽やかな朝でした。木陰が広がる第三公園は夏はとても助かります。今日の参加者は殆ど木陰の元で動けた様です。小学校も明日から夏休みです。今年も沢山のお友達が参…
続きを読む →天気予報では雨マークが—気を揉みましたが出来ました。これからの外では運動やれない暑すぎる日、雨の日に体動かさずにいるといつのまにか夏の終わりには体重が増えていたということになりかねませんね。ちょっと運動が足りないと思…
続きを読む →連日暑い日が続いており、各公園とも参加者が少なくなっています。暑いけれど外で体を動かして汗をかくことは健康に良いので頑張って参加してほしいと思います。夏場は発汗が増えるため水分補給は、1日に2リットルを目安にこまめに行う…
続きを読む →始まりが30分早く、暑さも強いので参加人数が減っている。ストレッチ、ラジオ体操、ステップアンドスタンド、ロコモ予防体操、げんきりん体操1回で終った。暑さに向かうので体に気をつけて参加してほしいです。
続きを読む →ラジオ体操を行うことで、認知症や要介護のリスクを下げられることが、帝京大学の金森悟准教授よる研究によって、証明されたそうです。それによると、認知症のリスクが18%低下したとのことです。 低下させる要因としては、音楽を聴き…
続きを読む →