令和7年5月16日(金)天気:晴れ  第3公園  参加人数:29名 リーダー:田尾 玄治

ラジオ体操第一とみんなの体操の違いについて、調べてみました。みんなの体操の方が、よりゆっくりとしたテンポで、負荷が少なく、誰でも気軽にできることを目的として作られたと言うことです。特に高齢の方や運動に慣れていない方、体に…

続きを読む →

R7年5月14日(水)天気:晴れ 第5公園     参加人数:17名 リーダー:塚本 亮

ラジオ体操は4月から始まった朝ドラ「あんぱん」の舞台高知に因み、おらが町のラジオ体操から高知弁坂本龍馬バージョンで行いました。「わしは土佐の坂本龍馬ぜよ!海援隊のみんな~」で元気に始まりました。みんな~一緒に以降がよく聞…

続きを読む →

令和7年5月9日(金)天気:晴れ 第3公園   参加人数:33名  リーダー:内山 弘行

ゴールデンウイークも終わり平常に戻った街となりました。今日は朝からの曇天ですっきりしない空模様です。公園のケヤキの葉は緑を濃くしてうっそうと茂っています。今日はシューマン作曲のピアノ協奏曲で皆さんを迎えました。先週は雨で…

続きを読む →

令和7年5月7日(水)天気:晴れ 第5公園    参加人数:17名 リーダー:小林 健一

五月晴れの良いお天気でした。初夏の陽気というか体操日和でした。花壇は春花壇のピークを越えて金魚草などの枯れ花も多くなりました。ノースポール・ビオラ・アイリスなど咲き競っています。まだ暫くたのしめそうです。いつものメニュー…

続きを読む →

R7年4月29日(火)天気:晴れ 第2公園    参加者:28名 リーダー:塚本 亮

今日は昭和の日、青く晴れ渡った空が爽やかでした。 昭和17年生まれの私は今月83歳になり、藤沢周平の三屋清左衛門残日録にある『日暮れて道遠し』とありますが、そんなに遠くまで続いていない道を元気に前向きに進みたいと思ってい…

続きを読む →

令和7年4月25日(金)天気:曇り 第3公園   参加人数:30名リーダー:佐藤 彰男

厚い雲に覆われた朝、それでも多くの方々が集まり嬉しいかぎり! 前音楽はマーラーの交響曲No.3より第5楽章(ショルティ:シカゴ響)100分に及ぶ大曲の僅か4分余だけ児童合唱が天から舞い降りて来る不思議な曲想に惹かれる。 …

続きを読む →

令和7年4月18日(金)天気:晴れ 第3公園  参加人数:27名 リーダー:田尾 玄治

前日から肩が痛く、医者にかかったら80代なのに五十肩と言われました。右手が上がらないので体操リーダーが出来るか心配していたのですが、強力な貼り薬を貼ったら翌朝何とか動くようになり無事お役目を果たすことができました。身体の…

続きを読む →

令和7年4月11日(金)天気:晴れ 第3公園    参加人数:32名 リーダー:坂東 啓子

前日の夜雨で桜の花びらがかなり散りました。でも今年の桜はよく頑張ってくれました。 あけぼの山はじめ大堀川沿い、小貝川岡堰、ふるさと公園、21世紀の森公園と近場を堪能しました。 体操はリズム体操といつものメニューでした。 …

続きを読む →

R7年4月9日(水)天気:晴れ 第5公園     参加人数:14名 リーダー:塚本 亮

下半身の筋肉をつけるスクワットを12回(ロコモ予防体操の中でスクワットが 8回)朝の体操で計30回となります。 かかと落としでつま先立ちすることによりふくらはぎの筋肉が鍛えられ、 ふくらはぎは筋ポンプと言われ血流を良くし…

続きを読む →