9月27日(土)布施新町秋祭りに備えて柏おどりに熱が入ります
今年の夏の異常気象は9月になっても衰える様子はなく、日本のどこかで猛暑と線状降水帯による集中豪雨が頻繁に発生しています。今日の布施新町は久しぶりの曇りで過ごしやすい朝です。9月に入って新学期が始まり小学生の参加もなくなり、ふたたびシニアの体操の会に 戻りました。今朝はブラームス作曲「ピアノ四重奏一番」を流しながら皆さんを迎え、準備体操に入りました。暑さもやや和らぎ、先週が雨でながれたせいもあって参加者も31名と回復して来ました。9月から水曜日の第5公園での体操が休止になり、第3公園に参加した人もいます。まちの高齢化が進んでいますが体操を先導するリーダーの何人かに支障が出て、火曜日の第2公園と金曜日の第3公園に縮小せざるを得ない状況となりました。
“健康体操の会”の推進母体である「布施新町いきいきネットワーク」のボランテイア活動は2012年4月スタートして13年半の間に8グループに活動を広げて布施新町での地域交流を活発に続けてきました。しかし、最近は運営の担い手となるボランテイアの新規参加がなく、各グループでも健康体操の会と同様にメンバーの減少に苦慮しているのが現状です。
布施新町では現役世代の住民が増えて来て世代交代が着実に進行しています。
その中で65歳~75歳の引退している住民の地域交流への参加が増えていない状況です。
『地域活動に参加してみんなで一緒に健康寿命を延ばそう』のスローガンを下ろさずに続けたいと念願しています。