R7年5月28日(水)天気:曇り 第5公園 参加人数:17名 リーダー:生末 芳夫
1.実施体操:ストレッチ&脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド⇒ ロコモ予防体操⇒げんきりん体操2.天気は下り坂、すっきりしないが、皆さん元気。
続きを読む →1.実施体操:ストレッチ&脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド⇒ ロコモ予防体操⇒げんきりん体操2.天気は下り坂、すっきりしないが、皆さん元気。
続きを読む →梅雨の”はしり”か このところ、すっきりしない天気の日が続く。私自身は23日(金)に続く「連投」になり、しかも「出張登板」なので月初、雨で流れた中富さんにチェンジをお願いしようと考えたが「どうぞ、スケジュールどおりに・・…
続きを読む →前日に会社のOB会があり大阪まで行ったが当初は考えていた万博も見ずにUターンで帰ってきた。何事につけ気力・体力の衰えを実感する。但し、体操リーダーの当番には未だ力を頂く部分もある。何より30名以上の参加者と新顔が少しずつ…
続きを読む →5月にしてこの暑さ、先が思いやられる所です。面倒でも飲み物を持参くださるか、お家を出る前と帰宅後十分に水分をとって頂きたいです。本日のリズム体操に取り入れたのは、歩いて4歩目に180度クルッと向きを変えその場足踏み—…
続きを読む →ラジオ体操第一とみんなの体操の違いについて、調べてみました。みんなの体操の方が、よりゆっくりとしたテンポで、負荷が少なく、誰でも気軽にできることを目的として作られたと言うことです。特に高齢の方や運動に慣れていない方、体に…
続きを読む →ラジオ体操は4月から始まった朝ドラ「あんぱん」の舞台高知に因み、おらが町のラジオ体操から高知弁坂本龍馬バージョンで行いました。「わしは土佐の坂本龍馬ぜよ!海援隊のみんな~」で元気に始まりました。みんな~一緒に以降がよく聞…
続きを読む →ゴールデンウイークも終わり平常に戻った街となりました。今日は朝からの曇天ですっきりしない空模様です。公園のケヤキの葉は緑を濃くしてうっそうと茂っています。今日はシューマン作曲のピアノ協奏曲で皆さんを迎えました。先週は雨で…
続きを読む →五月晴れの良いお天気でした。初夏の陽気というか体操日和でした。花壇は春花壇のピークを越えて金魚草などの枯れ花も多くなりました。ノースポール・ビオラ・アイリスなど咲き競っています。まだ暫くたのしめそうです。いつものメニュー…
続きを読む →1.実施体操:ストレッチ&脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド⇒ ロコモ予防体操⇒げんきりん体操 2.連休であるが、19名の参加と予想より多かった。
続きを読む →