
現在気温12度、秋も深まり初冬のような寒さ、甲信越の2千メートル級の山(日光白根山、男体山、至仏山、燧ヶ岳、浅間山、草津白根山など)は降雪。 いつも同じ(又はほぼ同じ)内容のメニューでは参加者に「マンネリ」と評価されるかもと思い、今日はいきなり定番メニューでのスタート。といっても前半のラジオ体操、ステップアンドスタンド、ロコモ予防体操でおしまい。残りの時間を今日の特別メニューに充てた。 その特別メニューとは、ラジオ体操とロコモ予防体操に共通するが、参加者の約1/3に見られる手抜き体操の修正、改善を目的とする矯正メニュー。具体的には、深い呼吸、正しい腕の動き(肘と手指を完全に伸ばして、上げるときは最大高度を意識して真上に)、正しい腕の回転回転とひねり(回転するときは最大円弧で、上半身のひねりは合わせた両手を胸に密着させて)などなど。もう一つの特別メニューとして上半身と下全身の筋トレを予定していたが、終了時刻がせまってきたのでほとんどできなかった、残念。