6月の梅雨明けが早過ぎたのか?今週の天気予報は傘マークの連続で朝起きてから空模様を眺めてヤキモキでしたが何とか開催出来ました。(9:30~より本降りになりましたので夏時間で良かった! 長く生きていれば偶には幸運に恵まれることも) 前音楽はボッケリーニ(1743~1805)のシンフォニア集(Op.12)よりNo.3 です。 このCDを いつ、どんな経緯で買ったか全く記憶がありませんが時節柄、“虫干し”も必要かと。 明るいイタリア調が何とも好ましい・・ それにしても、この作曲家(チェロ協奏曲が有名)は、もっと古い年代と思っていましたので19世紀まで存命であったとは知らず、私の音楽知識は相変らず“半可通”レベルです。 さて何時、雨が降り出すか分らぬ空模様を考慮して「柏踊り」を冒頭・2回することに。 これを待ち望んで加わっていると言うメンバーもいて大変嬉しく、そう言う方は動きも良くて私も力を頂きます。 あとは(“元気りん”を含む)通常の4種目を元気にこなしました。 最後に塚本代表より「フレイルチェック会」に参加勧誘のアナウンスがありました。