令和4年6月24日(金)天気;晴れ 第3公園   参加人数 :37名 リーダー :佐藤 彰男

佐藤さんの準備運動「サザエさん体操」

▷をクリックしてください。動画がスタートします。

先月は雨天中止だったので2ヶ月空いての当番、しばらくぶりの気分です。
今日は気温も湿度も高いようですが風があるので助かっています。ここから先の一週間は全て晴れマークですので気の早い予測では、もしかして近々梅雨明け宣言が出るかも・・・
前音楽はモーツアルトのフルートとハープのための協奏曲(K299)第3楽章です。ランパル/ ラスキーヌによる名盤で典雅の美しさを楽しんで頂ければと思いかけました。

そして今年・前半の最後となる今回もサザエさん+通常の4種目を元気にこなしました。
次回は、もう7月1日です。夏時間(8:30~)になることに加え、柏踊りがメニューに入る旨を伝えました。1年ぶりの柏踊りを楽しみにしていると言う人もいて私も心待ちにしています。

(閑話休題)
今から十数年前、退職の挨拶状を出した際に高校時代の恩師より「自由の身になったからと言ってあまり、あれこれに手を出さない方が良い。“五風十雨”が良いのだ。」との返信を頂きました。
恥ずかしながら、その時点でこの言葉を知らなかったので辞書を繰ったところ「五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降ること。気候が順当であること。転じて世の中が平穏であることの例え」とのこと。
敬愛する恩師は惜しいことに2011年に77歳で亡くなりましたが「相変らずオレのいうことを守らぬ仕方のないヤツだ」と出来の悪い教え子のことを嘆いているか空を仰いでいる昨今です。

コメントを残す