令和4年6月29日(水)天気:晴れ 第5公園 参加人数:17名 リーダー:佐藤 彰男
記録を見ると1年3ヶ月ぶりのイレギュラー当番での第5公園担当です。 それにしても暑い!6月の梅雨明けは観測史上でも初めてとか・・・ 前音楽の手配もすっかり忘れていました。 日陰の少ない当公園では4隅の僅かな木陰に分散して…
続きを読む →記録を見ると1年3ヶ月ぶりのイレギュラー当番での第5公園担当です。 それにしても暑い!6月の梅雨明けは観測史上でも初めてとか・・・ 前音楽の手配もすっかり忘れていました。 日陰の少ない当公園では4隅の僅かな木陰に分散して…
続きを読む →暑い日が続き、6月最後の火曜日。日陰での運動だが、激しい動きをやめた方が良いためスロースクワット系のゆっくりの動きで準備運動を行った。ラジオ体操、ステップ&スタンド、ロコモ予防体操の後、歩くことの基本を少し行った。歩くこ…
続きを読む →▷をクリックしてください。動画がスタートします。 先月は雨天中止だったので2ヶ月空いての当番、しばらくぶりの気分です。 今日は気温も湿度も高いようですが風があるので助かっています。ここから先の一週間は全て晴れマークですの…
続きを読む →▷をクリックしてください。動画になります。 1.実施体操:入念にストレッチ⇒脳トレ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド⇒ ロコモ予防体操⇒げんきりん体操 2.健康体操が復活してから、初めてマスクを外して行った。清…
続きを読む →冒頭に塚本さんから、夏時間についての説明がありました。 準備運動のあと、いつものメニュウー通り体操を行いました。陽射しが強く無かったせいか(日射病の心配も無い)、マスクのままの人がほとんどでした。
続きを読む →梅雨前線が停滞し、小ぬか雨と言いますか細かな雨が音もなく降り、傘を差さなくても良いほどの雨ですが降っていました。
続きを読む →前日は五月晴れだったが、今日は薄曇りの肌寒い日となった。それでも多数の参加者があった。 片足立ちとオウル漕ぎを準備体操の最後にやり、あとは定例の体操を元気にやった。
続きを読む →関東地域も梅雨入りとなったが青空も見える体操日和となりました。 猛威を振るった新型コロナも感染者数の減少傾向が続いていて、日常生活にも活気が戻りつつあるこの頃です。 これから熱中症対策が必要になる時期となり、マスク使用の…
続きを読む →昨日気象庁から梅雨入り宣言が出された。今朝は今にも降りそうな雲の様子ではあるものの、まだ降ってはこない。なんとか持ちこたえてくれるとよいがと念じつつ定刻にスタート。 数日前、厚生労働省が屋外でのマスク着用について、三密で…
続きを読む →関東地方の梅雨入りは昨年より8日早く6月6日に梅雨入りしたと発表がありました。 今日は梅雨空で気温は20℃に届かない肌寒さを感じる朝で、皆さん長袖でを着ていました。 準備運動では手の指を動かす脳トレと肩甲骨を動かすストレ…
続きを読む →予報と違って気持ちのいい体操日和でした。暑さに慣れていないので、体操の強さ、長さに工夫のいる所です。 マスク着用の件も説明していただきましたが大抵の方は着用のままでした。外すと気持ちいいのですがまだ今までの癖でしょうか。…
続きを読む →いい天気のスタートができ爽やかだった。マスクを外して体操が出来たのがなにより!
続きを読む →