令和4年4月29日(金)天気:曇 第3公園 参加人数:30名 リーダー:坂東 啓子
きょうははじめに介護予防講座vol.16のパンフレットより<習慣にしておきたい毎日の動き>を実際に説明しながらやってみました。一日の始まりや運動の前にやっておきたい動きです。動きやすくなり怪我の予防につながります。…
続きを読む →きょうははじめに介護予防講座vol.16のパンフレットより<習慣にしておきたい毎日の動き>を実際に説明しながらやってみました。一日の始まりや運動の前にやっておきたい動きです。動きやすくなり怪我の予防につながります。…
続きを読む →実施体操:入念にストレッチ⇒ラジオ体操⇒ステップ+スタンド⇒ロコモ予防体操⇒げんきりん体操 ・ 雨上がりで、最後の方は暑いぐらいであった。
続きを読む →4月最後の体操。ストレッチ、ラジオ体操、ステッププラススタンド、ロコモ予防体操、げんきりんと石澤さんのスクワットで終った。少しでも体を働かせて筋力をつけてコロナ後も元気に歩けるようにしてほしい。
続きを読む →夜半の激しい雨は上がったもののグラウンド・コンディションが心配で6時前に見に来たところ未だ水溜りがありましが、それも陽が高く昇った9時にはすっかり元どおりでホッとしました。 前音楽はハイドンのPソナタ(Hob.XVI:4…
続きを読む →昨夜降った雨は上がり、気持のよい晴天、公園の樹木は新緑真っ盛り、絶好の健康体操日和。 最初にラジオ体操をより正しく効果的に行うためのストレッチ、まず真っ直ぐ立つ、次に腕を真上に上げる、最後に体側を伸ばす、どれも集中して、…
続きを読む →準備運動は柏市社会福祉協議会が健康づくりに役立つ地域まるごと健康ちゃんねる(動画)を作りました。その中の肩甲骨のストレッチを紹介しました。 YouTube をご覧ください。 ラジオ体操は朝ドラの舞台沖縄に因んで、沖縄版の…
続きを読む →第3公園のあでやかに咲き誇っていた桜もすっかり散りました。ケヤキが新芽を出始めました。春本番を感じさせる明るく温かい朝です。新型コロナの感染状況は高止まりでなかなか収まりません。しかし参加者の皆さんは明るく元気な顔です。…
続きを読む →曇っていたが、まずまずの天気。 体操はいつもの通り、いつもの様に順調そのもので無事に終わった。問題なし。
続きを読む →公園の桜も昨日の雨で花を散らしてしまった。 寒暖の差が激しくて“春ばて”気味になっている。定番の体操をやり最後にオール漕ぎ体操をやった。 (終わりの頃小雨が降ってきたので最後までできなかった。残念。)
続きを読む →朝方まで雨が降っており、地面がゆるんでいた(当公園は水はけが良くない)ので、比較的足場の良い場所に立って体操を行った。準備運動のあと、足踏みの強いステップ&スタンドの体操を省き、いつものメニューをおこなった。 4月1日は…
続きを読む →